ひとにも地球にもやさしい、未来の保存容器「stasher(スタッシャー)」とは?
新しい時代のキッチンスタンダード、始まる。
「使い捨て」から「繰り返し使う」へ。
大量生産・大量廃棄の時代を経て、今、わたしたちの暮らしに求められているのは、サステナブルでエシカルな選択です。そんな中、注目を集めているのが、プラスチックフリーで何度でも使える保存容器「stasher(スタッシャー)」です。
ひとにも地球にもやさしいこの保存容器は、世界中で愛されており、料理好きやエコ意識の高い人たちの間ではすでに「キッチンの定番アイテム」として認知されています。今回は、そんなstasherの魅力をたっぷりとご紹介していきます。

stasherって、どんな保存容器?
stasherは、アメリカ・カリフォルニア発の保存容器ブランド。
創業者のシャヴィン・ラフランク氏が、子どもたちの未来を考えて開発した“使い捨てない保存袋”です。
素材は100%ピュアプラチナシリコーン。プラスチックを一切使わず、人体に有害とされるBPAや鉛、フタル酸エステル類などの化学物質も含まれていません。だから、大人も子どもも、そしてペットの食事にも安心して使えるのです。
その使い方は多岐にわたり、食品保存はもちろん、調理、冷凍、湯せん、電子レンジ調理、オーブン加熱、さらには外出時の小物収納まで対応。まさに“ひとつで何役もこなす”、新しい保存容器の形です。

ピュアプラチナシリコーンってなに?なぜ安全なの?
stasherが採用しているピュアプラチナシリコーンは、医療や乳幼児用品にも使われるほどの高品質素材。一般的なシリコーンに比べ、より高純度かつ強度が高く、耐熱・耐冷性にも優れています。
具体的には、
- 耐熱温度:最大250℃
- 耐冷温度:最低-18℃
この広い温度帯に対応しているからこそ、冷凍庫から取り出してそのまま電子レンジやオーブンにかけることも可能です。湯せん調理にも最適で、袋のまま鍋に入れるだけという手軽さも人気の秘密です。
もちろん、素材自体が無臭なので、食材の風味を損なうこともありません。におい移りや色移りも少なく、簡単に洗って繰り返し使えます。

stasherが「地球にやさしい」と言われる理由
stasherは「プラスチックごみをなくしたい」という思いから誕生しました。
使い捨てのラップやジップ付きプラスチック袋の代替として、何度でも繰り返し使える点が最大の特徴です。
公式発表によれば、stasherひとつで、平均して3,000枚以上のプラスチック袋の消費を減らすことができると言われています。これは、個人レベルでできる非常に大きなエコアクション。
また、stasherは「1% for the Planet(地球のための1%)」という取り組みにも参加しており、売上の1%を環境保護団体に寄付。製品そのものだけでなく、企業としても地球環境と真摯に向き合っているブランドなのです。

stasherの使い方いろいろ
stasherは、ただの保存袋にとどまりません。活用の幅広さが、毎日の暮らしに革命をもたらしてくれます。
1. 食材の保存に
カットした野菜や果物、余ったおかず、お弁当のおかずのストックなど、冷蔵・冷凍ともにOK。密閉性が高く、食材の鮮度を保ちます。
2. 電子レンジ調理に
stasherに食材と調味料を入れて、そのまま電子レンジで加熱するだけ。洗い物が減り、時短調理にも最適です。
3. 湯せん・低温調理に
サーモンやチキンのしっとり仕上げ、半熟卵、離乳食などに活用。袋ごと鍋に入れるだけでプロのような仕上がりに。
4. 外出時の収納ポーチとして
おやつ、化粧品、充電器、子どものおもちゃ、ペットのおやつ入れなどに。水濡れにも強いから、プールやキャンプにも最適。
5. 旅行のパッキングにも
機内持ち込み用の液体収納、アクセサリーケース、旅先での仕分けなど、旅のストレスを軽減してくれます。

豊富なサイズとカラー展開
stasherは用途に合わせてサイズ展開が豊富です。
- 【ポケットサイズ】小さなスナックや薬、ピアスなどに
- 【サンドイッチサイズ】おにぎりやパン、お弁当用に
- 【スタンドアップタイプ】スープや作り置き保存に便利
- 【ボウル型】サラダやスナックを入れてそのまま食卓へ
カラーバリエーションも豊かで、透明感のあるクリアカラーから、パステル調やビビッドな色合いまで幅広く展開。インテリアや好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

実際に使ってみた感想・レビュー
多くのユーザーが、stasherを「もう手放せない!」と語ります。
SNSでも「#スタッシャー」のタグを通して、多くの活用アイデアが共有されており、コミュニティができあがっているのもstasherならではの魅力です。
使い捨てプラ袋から乗り換えてみて驚くのが、「意外と簡単にサステナブルな生活が始められた」という声。初めての人にもやさしく、でも確かな変化をもたらす、それがstasherの実力です。

ギフトにもぴったり!エコを贈ろう
stasherはギフト需要も高く、出産祝いや引越祝い、誕生日プレゼントなどにも喜ばれています。「日常で役立ち、地球にもやさしいギフト」という選択は、これからの時代の新しい贈り物のスタイルかもしれません。
特に、おしゃれなデザインパッケージや限定カラーなども随時登場しており、贈り物としての満足感も十分。

stasherがもたらす未来
使い捨てない選択が、未来を変える。
それは、難しいことでも、我慢が必要なことでもありません。
stasherのようなシンプルで実用的なアイテムがあれば、楽しみながらサステナブルな生活を実践できます。個人の小さなアクションが、世界の大きな変化へとつながっていく。その第一歩を、今日から始めてみませんか?

stasherのおすすめランキング
ボウル3点セット(SS、S、M)

¥6,600(税込)
【セット内容】
・ボウル SS 1点
・ボウル S 1点
・ボウル M 1点
【本体サイズ】
・ボウル SS
縦12.1x横15.2xマチ6.4cm/容量236mL
・ボウル S
縦12.7x横19.1xマチ7.6cm/容量473mL
・ボウル M
縦14x横23.5xマチ10.2cm/容量946mL
【パッケージサイズ】縦21×横31.1×マチ14.5cm
【stasherの特徴】
・洗えば何回でもリユースできます。
・原料は多くの医療用器具や乳幼児用の製品に使用されているピュアプラチナシリコーン100%
・耐熱温度は250℃、耐冷温度は-18度。加熱・冷凍OK!幅広い温度に対応しています。
・電子レンジ、オーブン、湯せんでの調理、冷蔵、冷凍での保存、食洗機での洗浄が可能です。
・ピンチロックシステムで密閉できるので、液漏れもしません。

【2位】スタンドアップ3点セット

¥8,250(税込)

【3位】ボウル5点セット

¥15,180(税込)

まとめ
- stasherはプラスチックフリー、BPAフリーで安全
- 電子レンジ・オーブン・冷凍・湯せんすべて対応
- 洗って何度でも使える、地球にやさしい選択
- 豊富なサイズ・カラーで使い方無限大
- 繰り返し使って、プラスチックごみを削減
「stasher」は、単なる保存容器ではなく、わたしたちの“暮らし”そのものを見直すきっかけとなるプロダクトです。
あなたのキッチンにも、stasherを。